農林水産省農村振興局長表彰を受賞しました

  • 表彰

この度、農林水産省所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者表彰において当社が実施した下記業務が優良と認められ、令和7年2月7日に表彰されました。
令和6年度農林水産省所管農業農村整備事業優良工事等表彰
本業務の概要等は以下のとおりです。

1.業 務 名 八代海岸保全事業昭和工区排水樋門整備計画策定業務
2.業務場所 熊本県八代市昭和同仁町及び鏡町北新地地内及び地先
3.工  期 令和5年10月12日~令和6年3月6日
4.業務内容 過年度の耐震性能照査の結果、性能不足が確認されている昭和工区の排水樋門3ヶ所について、耐震対策を検討し、各施設の整備計画を策定するもの。
〇大鞘樋門:門柱部及びゲート部
〇昭和第一号樋門:基礎部
〇昭和第二号樋門:基礎部

優良と評価された点

大鞘排水樋門は、門柱・堰柱・基礎・ゲートなど各部材が一体的な構造となっているため、本業務では、各部材に地震力が相互作用することを考慮し、地震力の応答が支配的となる門柱及び堰柱(堰柱解析モデル)の動的解析における応答値(基礎部:支点最大反力を地震時保有水平耐力法により解析、ゲート部:重心位置の最大加速度応答を設計水平震度に変換)を基に、基礎部及びゲート部の耐震対策を検討した。
また、耐震対策工法の選定に当たっては、耐震性能照査の結果により不足する曲げ耐力及びせん断耐力を考慮し、一般的に採用される鉄筋コンクリート巻立て工法、鋼板巻立て工法等に加えて、PCM増厚工法、せん断補強鉄筋挿入工法、支持点増設工法も含めた対策の比較検討を行った。
さらに、海・陸の両側から工事するため、隣接する漁港や民家へ配慮しつつ、非出水期の限定された期間(約7ヶ月間)で施工することを踏まえた整備計画の検討を行った。
以上のとおり、本業務はその成果が特に優秀で、他の模範となるものであるので、優良業務として表彰する。

プロジェクトメンバー
管理技術者 中村 博樹 技術士(農業部門:農業土木)
照査技術者 藤岡 寿美子 技術士(農業部門:農業農村工学)
担当技術者 堺 貴臣 技術士(農業部門:農業土木)
   (総合技術監理部門:建設-鋼構造及びコンクリート)
   (建設部門:鋼構造及びコンクリート)
   (応用理学部門:地質)
橋梅 和音 技術士補(農業部門)
小嶋 純平 技術士補(農業部門)

表彰を受ける当社社長の吉原(右).png

表彰を受ける当社社長の吉原(右)

当社社長の吉原(前列左から2番目)と、当業務管理技術者の技術1部 中村(前列左).png
当社社長の吉原(前列中央左)と当業務管理技術者の技術1部 中村(前列左)

表彰状(カラー400dpi).jpg