妙心寺


応仁の乱(1467~1477)で多くの堂宇を焼失したが、細川勝元・政元親子の援助で再興された。
境内には南の山門から仏殿、法堂、伽藍(重文)が整然と直線的に建ち並び、47の塔頭が囲むように立っています。法堂の天井に描かれた「八方にらみの竜」(狩野探幽作)や「黄銅調」という音色で知られる梵鐘があるほか、塔頭にも多くの寺宝があり公開されています。
京百景
古都京都の魅力は、建都以来1200年という歴史の歳月がつくりあげた、
伝統文化と新しいものと古いものが調和した街のたたずまいの風景にあるといえましょう。
はんなりとした京ことばが今も交わされる街にも、新しい文化がいきいきと育っています。
内外エンジニアリング株式会社の本社は
京都にあります。
私たちは京都から皆様に
メッセージをお送りしておりますが、
今後 皆様に楽しんでいただける企画を
盛りだくさん用意して
地元京都の魅力を
皆様にご紹介してゆきたいと考えております。
京都の四季折々の風景をお楽しみください
境内には南の山門から仏殿、法堂、伽藍(重文)が整然と直線的に建ち並び、47の塔頭が囲むように立っています。法堂の天井に描かれた「八方にらみの竜」(狩野探幽作)や「黄銅調」という音色で知られる梵鐘があるほか、塔頭にも多くの寺宝があり公開されています。